都城市立図書館 Mallmallギャラリーにて 下記の通り、認証サポーター養成講座を開催します。 皆さんのご参加をお待ちしています。
詳しく見る →認知症講演会に関するお知らせです。 令和5年度は、老年期認知症医療の第一人者 齋藤 正彦先生(東京都立松沢病院 名誉院長)に「アルツハイマー病になった母が見た世界」と題して講演していただきます。 日程は下記の通りです。詳
詳しく見る →認知症の方を介護しているご家族を対象に家族支援プログラム「なごみ会」を開催します。認知症にうまく付き合っていくために、介護をしている家族同士で認知症への理解を深めることができます。自分たちだけで抱え込まずに、日頃の介護に
詳しく見る →6月17日(土)に都城コアカレッジにおいて認知症サポーター養成講座の講師役となるキャラバン・メイト養成研修を実施します。 受講対象者の要件など詳細は開催要綱をご覧ください。 研修受講後は「キャラバン・メイト」として全国キ
詳しく見る →オープンキャンパスを5/27(土)に開催!学校説明や個別相談、体験授業など、盛りだくさんのプログラムが待っています。 専門分野に興味のある方は必見!詳細は下記をご覧ください。 お申し込みは下記のボタンをクリックしてフ
詳しく見る →本校では、インスタグラム広告の配信を開始しました! 是非、この機会に本校のインスタグラムアカウントをフォローして、最新情報をチェックしてください! 本校のインスタグラムはこちらから また、ご質問や資料請求などがございまし
詳しく見る →新年度1回目のオープンキャンパスのご案内です。 オープンキャンパスでは、学科の紹介や体験授業、入試説明などを行います。 ぜひ、この機会に都城コアカレッジの魅力を体感していただければ幸いです。 お申し込みは下記のボタンをク
詳しく見る →「介護福祉士実務者研修(通信制)」は、介護現場で必要な知識・技術を身につけ、実践力を高めることができる研修です。令和5年度の募集を始めました。本研修は、通信制なので自分のペースで学ぶことができ、仕事や家庭との両立も可能
詳しく見る →学生自治会が主体となって企画するオープンキャンパスです。学生との対話の機会もあります。 ぜひ、皆さんの進路の参考になればと思います。 ぜひ、ご参加ください。 スペシャルオープンキャンパスの申し込みはこちらから
詳しく見る →2/18(土)に入学試験を行います。 進路がまだ決まっていない方、社会人入学を考えている方の応募をお待ちしています。 募集要項はこちらをクリックしてください。
詳しく見る →長期高度人材育成コースとして、2年間本校で学びながら国家資格「介護福祉士」を取得し、正社員就職を目指す公共職業訓練の募集が開始となります。 募集期間は来年2月27日までですが、応募前にキャリアコンサルティングを受ける必要
詳しく見る →長期高度人材育成コースとして、2年間本校で学びながら情報処理技術に関する資格を取得し、正社員就職を目指す公共職業訓練が次年度から始まります。 募集期間は来年2月27日までですが、応募前にキャリアコンサルティングを受ける必
詳しく見る →都城市デジタル技術活用支援事業 「親子プログラミング体験」のご案内 親子プログラミング体験(初級編)第3回と親子プログラミング体験(中級編)第1回のお申し込みにつきましては、ご不便をおかけしております。 新たに申し込み用
詳しく見る →求職中の方が仕事に就くために必要な知識・技能を習得することにより、早期就職を促進するための訓練として、医療事務科の募集を開始しました。 訓練中に、医療事務管理士(医科)、調剤事務管理士、介護事務管理士の資格取得を目指しま
詳しく見る →7月30日(土)は、オープンキャンパスのスペシャルバージョンとして開催されます。 普段のオープンキャンバスとは違います。また、在校生から学校の様子なども直接聞くことができます。 また、今回は本校自治会主催による学校祭も同
詳しく見る →7月30日(土)に都城コアカレッジ学校祭「きらりん祭」を開催します。 当日は、各種イベントが計画されています。 現在、決定しているイベントは ドローン体験 VR体験 陶芸教室 缶バッチ作成 など 今後も楽しいイベントが追
詳しく見る →認知症の方を介護しているご家族を対象に家族支援プログラム「なごみ会」を開催します。認知症にうまく付き合っていくために、介護をしている家族同士で認知症への理解を深めることができます。自分たちだけで抱え込まずに、日頃の介護に
詳しく見る →求職者支援訓練 5月開講実践コース 医療・調剤・歯科事務科の受講生を募集中です。 ハローワークにおいて訓練が必要であると認められた方が受講できます。 募集期間は5月12日までとなっています。 興味のある方は最寄りのハロー
詳しく見る →令和5年度入学生に向けた学校パンフレットおよび募集要項を準備中です。 納品予定が3月下旬ですので、納品次第順次発送いたします。 現在、資料請求をいただいている方へは最新の情報をお伝えしたいので 新しい学校案内を送付させて
詳しく見る →介護福祉士の国家試験は、平成28年度(平成29年1月)試験から、実務経験3年に加え「実務者研修」の修了が義務付けられました。つまり介護福祉士を目指す皆さんは「実務者研修」を必ず受講しなければなりません。「実務者研修」は、
詳しく見る →令和4年度介護福祉士養成科職業訓練生を募集中です。この制度は宮崎県が厚生労働大臣指定の介護福祉士養成施設(本校)に委託して行われる公共職業訓練になります。 入学金や授業料等については自己負担がありません。※国家試験受験に
詳しく見る →この度都城コア学園では近年のデジタル環境の充実、環境保全の観点から年賀状でのご挨拶を差し控えさせていただくことと致しました。 何卒、ご事情ご賢察のうえ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
詳しく見る →9月11日開催を予定していました第4回なごみ会「在宅医療について」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止とさせて頂きましたことを報告させて頂きます。 今後の予定につきましては、以下のボタンをクリックしてください
詳しく見る →都城市によるデジタル技術活用支援事業として、「親子でプログラミング体験(初級編)」と「親子でプログラミング体験(中級編)」をそれぞれ2回実施します。 詳細な日程は下記の通りです。 ※「親子でプログラミング体験(初級編)」
詳しく見る →下記の通り、10月24日(都城会場)と11月23日(宮崎会場)に喀痰吸引等研修(指導者講習)を実施します。 詳細は下記リンク先よりご確認ください。
詳しく見る →都城コアカレッジは、都城コア学園グループの一員です。 都城コア学園グループには3つの学校そして、3校で5科の専門課程があります。 今回、その3校5科が協力して合同のパンフレットmini版(pdf形式)を作成しました。 都
詳しく見る →下記の通り、オープンキャンバスを開催します。高校生のみなさん。社会人の皆さん。ぜひ、御参加ください。 ※都城コア学園グループでは、姉妹校の3校で同じ日にオープンキャンパスを開催しています!!
詳しく見る →認知症の方を介護しているご家族を対象に家族支援プログラム「なごみ会」を開催します。認知症にうまく付き合っていくために、介護をしている家族同士で認知症への理解を深めることができます。自分たちだけで抱え込まずに、日頃の介護に
詳しく見る →5月15日に都城市のまちなか広場で都城コア学園の3校がそれぞれブースを設置して学校説明や体験を行う「コアフェス」を実施する予定で広報や準備を進めてまいりましたが、県内においても新型コロナウイルス感染が拡大している状況を踏
詳しく見る →新型コロナウイルス感染が拡大している状況を踏まえ、中止させていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。 5月15日(土)にまちなか広場にて、イベントを開催します。都城コアカレッジ、都城デンタルコアカレッジ、都城リハビリ
詳しく見る →都城コア学園合同卒業式について以下のお知らせとお願いをいたします。 日 時: 令和3年3月12日(金) 11時開始(予定) 場 所: 都城市総合文化ホール(中ホール) お願い: 新型コロナウイルス感染防止の対策
詳しく見る →ETロボコン2020 エントリークラス 競技部門 全国3位入賞の記事が都城市の「広報都城」で紹介されました。 ぜひ、御覧ください。 都城市役所 広報都城 令和3年2月号「人の風景」
詳しく見る →新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、1月16日(土)に予定しておりました、なごみ会を中止することといたしました。 参加を予定されていた皆様には大変申し訳ありませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたしま
詳しく見る →何回か紹介している「ETロボコン2020 競技部門3位入賞」を新聞記事風にまとめてみました。 ぜひ、御覧ください。学生のコメントも掲載されています。
詳しく見る →介護福祉士実務者研修 受付開始!! 介護福祉士の国家試験には、実務経験3年に加え「実務者研修」の修了が義務付けられています。介護福祉士を目指す皆さんは「実務者研修」を必ず受講しなければなりません。 本校の「実務者研修」は
詳しく見る →令和3年4月開講の職業訓練(2年間)のチラシが公開されました。 本校は「介護福祉士養成科」の訓練実施施設になります。 お申込み・ご相談は、お住いの住所を管轄するハローワークへ!
詳しく見る →都城コアカレッジでは「令和3年度 介護福祉士養成科職業訓練生」の説明会を行います。 ※詳細は下記の通りです。 日時は12月24日(木)午前10時から約1時間です。 国家資格を取得して、成長分野である介護福祉業界で就職でき
詳しく見る →ETロボコン2020 チャンピオンシップ大会(全国大会) エントリークラス 競技部門 第3位 11/22(日) 午前11時より「ETロボコン2020CS大会」が開催されました。 本校からは、エントリークラスに「Re:M
詳しく見る →11/22 ETロボコン2020 チャンピオンシップ大会(全国大会)視聴について チャンピオンシップ大会の視聴は以下のURL(外部サイト)にてご確認ください。 https://docs.etrobo.jp/informa
詳しく見る →ETロボコン2020 CS大会(全国大会)出場!! ETロボコン2020大会において、本校「Re:MCC_Beta」チームがチャンピョンシップ(以下CS)大会のエントリークラスに出場を果たしました。 また、姉妹校の出雲コ
詳しく見る →